これまで大人だけの旅ですと、ついグルメやマッサージ、老街散策など、ついつい分刻みでスケジュールを詰め込んでいました。
しかし、子連れとなるとそうもいかず、みんなでゆったり楽しめることも考えるようになりました。
おかげで、これまでには考えもしなかった場所も経験できるようになりました。
そこで今回初めて訪れたのが「猫空(マオコン)」です。
 |
奥に台北101が見えます |
猫空といえば、ロープウェー、お茶(お茶料理)、動物園が有名です。
時間的に動物園はいきませんでした。
ロープウェーとお茶を楽しめたらよいなと思い、向かいました。
ロープウェーに乗れるMRT
動物園站(動物園駅)で下車します。
そこからロープウェーのり口まで数分歩きます。
動物園があるので、子連れの乗客が多く下車しました。
道の途中、動物の足跡やクリスマスデコレーションなど子供向けの楽しい仕掛けもありました。
 |
ライオン |
 |
アライグマ |
 |
大晦日ですが、メリークリスマース♪ |
数分も歩くと、猫空ロープウェー乗り場に到着します。
 |
午前中だからか空いていました |
乗車区間にもよりますが、最大で50元です。悠遊カードも利用できます。
常に混雑していると聞いていたのですが、到着したのが午前10時過ぎだったせいか空いていてスムーズに乗車することが出来ました。
(我々が下山するころは乗り口はかなり混雑して、乗車するまで並んでいました。)
 |
レオパード柄っていうんですかね |
 |
結構な急勾配が続きます |
 |
眼下には茶畑?? |
頂上までの所要時間はおよそ40分程度。
あいにくこの日は曇りで、遠くに見える台北101がかすんでいました。
 |
大きめのコンビニもあります |
猫空
站に到着しました。
駅構内には、イートインスペースもある大きめのコンビニやオムツを替えられる、日本でいうところの「だれでもトイレ」もありました。
 |
オフィスもゴンドラモデル |
 |
さっそくお店が並びます |
 |
夜も良さそう |
 |
よく見るとコーヒー店?! |
台北市街を見下ろすことができるので、どのお店も眺めは良さそうです。
台北101もよく見えるので晴れていれば、夜なども素敵なんだろうなと想像します。
確かにお茶ができるところが多かったのですが、うっかりするとそこはコーヒーショップだったりすることもあります。
気分で選べますね。
寒さに耐えられず、Uターンをして途中で売っていた焼き芋を買い、カイロ代わりに温まりつつモグモグしながらロープウェー乗り場まで戻ってきました。
おまけもして貰いました。
台北駅から近いのに、緑豊かな猫空はお勧めです。